メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)
登録して投稿

世界中の海底資源を探査!韓国初の6,000トン級物理探査船「探海3号」、歴史的な初航海を開始

引用:韓国地質資源研究院

世界中の海を航行し、海底資源を探査し、地質調査を行う韓国初の6,000トン級物理探査研究船「探海3号」が歴史的な初航海を開始した。

韓国の産業通商資源部、韓国地質資源研究院、浦項市(ポハン市)は先月31日午後、浦項永一(ヨンイル)湾港で「最先端3D/4D物理探査研究船探海3号出航式」を開催し、韓国の資源開発能力を画期的に向上させる探海3号の出航を祝った。

探海3号は、大陸棚、大洋、極地など、世界中の全ての海域で海底資源探査を行うことができる6,862トン規模の物理探査研究船である。1996年から27年間、韓国唯一の物理探査研究船として海底資源探査を行ってきた2,000トン級の「探海2号」を代替するために、過去6年間で国費合計1,810億ウォン(約204億円)を投じて建造された。

長さ92m、幅21mの大きさに、破氷機能まで備えたこの探査船には、探査・研究装置35種が搭載されている。既存の探海2号に比べて弾性波受信ストリーマーは8倍、強力な圧力波を発生させるエアガンシステムは1.5倍規模に拡大された。海底面に沈めて波動を記録するOBN(海底面ノード型受信機)装置400台を新たに装備し、海洋弾性波探査の範囲を拡大した。また、破氷および動的位置制御機能も搭載しており、大洋や極地などの極限環境でも探査が可能である。他の総合研究船と比較して探査装置の比率(50%レベル)が圧倒的に高く、まさに海上の研究所と言える。

今回出航する「探海3号」は、初任務として6月から韓国の西海、群山浸地で二酸化炭素地中貯蔵(CCS)のための有望貯蔵場所を探すことから始め、極地を含む世界中の全ての海域で海底資源探査任務を行う。また、最近、太平洋公海上の海底希土類の発見に伴い、2025年には太平洋全域の海底堆積物の希土類埋蔵情報を確保し、希土類資源開発のための精密探査候補地選定に取り組む予定である。

また、時間による地層変化を検出する4次元探査まで可能な探査船であり、海底資源開発を超えて、韓国内海底断層調査・分析を通じて海底地震の危険因子を検出するなど、様々な分野で活躍が見込まれる。

引用:韓国地質資源研究院

出航式の行事には、イ・ピョングク 韓国地質資源研究院長、チェ・ナムホ産業通商資源部次官、イ・ガンドク 浦項市長、ユ・サンチョル HJ重工業代表取締役をはじめとする関係者約250名が参加した。

イ・ピョングク 韓国地質資源研究院長は、「探海3号が正式に出航することで、韓国は国家政策の効率的な推進と世界的な課題への対応のための最先端研究インフラを確保した。探海3号を通じて、韓国の海底資源探査技術の優れたことを世界に知らせる科学技術国家代表級の海上研究所になると確信している」と述べた。

+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
アイニュース24's Profile image

コメント0

300

コメント0

共有する

adsupport@fastviewkorea.com