メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)
登録して投稿

「男女平等は違憲」最高裁の違憲判決に対する大統領の反発と議会対応、性別平等と文化価値の対立

最高裁「我々の憲法と文化が期待するようなことではない」

大統領など進歩主義者たちが強く反発

仏教徒が人口の多数を占めるインド洋の島国のスリランカで、最高裁判所が男女平等などの内容を含む政府の法案に対して違憲判決を下したところ、大統領が反発したとAFP通信が19日(現地時間)に報道した。

最高裁判所は前日、該当する法案に反対する嘆願を審理し、この法が施行されればスリランカの保守的な価値が損なわれるだろうと判断した。

また、法が施行されれば同性結婚に関する法的地位を保障してほしいという要求が相次ぐと予測し、「これは我々の憲法や文化が期待するものではない」と付け加え、さらに「他のジェンダーアイデンティティを持つ人々を認めることも憲法に反する」と説明した。

ただし、政府の法案を何の修正も行わず通過させるためには、議会の3分の2以上の賛成を得るか、国民投票を実施する必要があると推奨した。政府の法案には、性別やジェンダーアイデンティティの違いを問わず、平等な機会を提供し、男女差別主義を解消する内容などが含まれている。

最高裁判所の判決に対してウィクラマシンハ大統領は議会で、「我々はそれ(最高裁判所の判決)を受け入れることを求められている。議会はそれをすることはできない」と述べ、議会内に特別委員会を設置し、判決の覆す方法を検討するよう反発した。

彼は、差別的な要素を含む法律を廃止するという既存の司法判断もあったとして、最高裁判所が司法の進歩的な判断を損なったと主張した。

スリランカでは、同性間の性行為が英国の植民地時代から刑法で禁止されている。これに関連する検察の起訴は稀だが、人権活動家たちは警察がこの法を性的マイノリティへの差別に利用していると主張している。

+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
佐藤美浦's Profile image

コメント0

300

コメント0

共有する

adsupport@fastviewkorea.com